八戸市・十和田市・三沢市等の青森県内から北東北エリア対応子供のネット・ゲーム・スマホ依存症、不登校・ひきこもり相談

公認心理士のカウンセリング こころの相談室こじか

受付 10:00~18:00

090-4554-9598

料金

カウンセリングコース

Aコース(ショート)1回~数回

カウンセリング 1回もしくはご希望の回数
1回のカウンセリング時間(目安) 1時間~
期間(目安) 1日~

6,000円税込:6,600円)× カウンセリング時間

6,000円税込:6,600円) × カウンセリング時間+ 交通費

Bコース(スタンダード)全5回

カウンセリング 5回
1回のカウンセリング時間(目安) 3時間以内
期間(目安) 3~5ヶ月程度

18,000円税込:19,800円)×5回

90,000円税込:99,000円)+ 交通費

Cコース(長期サポート)全8回

カウンセリング 8回
1回のカウンセリング時間(目安) 3時間以内
期間(目安) 4~8ヶ月程度

18,000円税込:19,800円)×8回

144,000円税込:158,400円)+ 交通費

交通費(県内)

      
三八 1,000円(税込:1,100円)
上北 2,000円(税込:2,200円)
東青・下北 5,000円(税込:5,500円)
西北・黒石弘前方面 6,000円(税込:6,600円)

交通費(県外)

      
盛岡市内 新幹線代(税込:7,980円) + 市内交通費
秋田 新幹線代(税込:15,960円) + 市内交通費
一関 新幹線代(税込:12,960円) + 市内交通費
湯沢 新幹線代(税込:14,400円) + 市内交通費

公共交通機関・旅費相当(JR往復新幹線代+在来線バス)
(宿泊が必要な場合は要相談)

  • 各コースとも初回受付相談(電話のみ)に限り、30分間無料とします。 相談者は、ご家族・ご本人のどちらでも構いません。
    その際、相談者様からネット・ゲームの使用について、どのようなことでお困りか、ネット・ゲームの使用状況、学校や家庭でのご様子についてお聞きします。それらのお話から、課題を整理するとともに、依存に至るまでの経緯今後の回復のポイントをつかみます。
  • 2回目以降の相談は有料です。対面でのカウンセリングを基本としながら、個別のプログラムを作成し、ネット・ゲーム依存からの回復に向けてカウンセリングを実施していきます。
  • 料金のお支払いは、1回のカウンセリング毎に現金でお願いいたします。

カウンセリング同意書

カウンセリングを行うためには、同意書へご記入をいただきます。

こころの相談室「こじか」(以下、当所という)の「カウンセリング」が相談依頼者様(以下、クライアントという)に効果的かつ倫理的に行われるために、このカウンセリング同意書の内容をご理解いただき、同意いただきますようお願いいたします。
カウンセリングについて
  1. 1回のカウンセリングは最長180分までです。
  2. カウンセリング料金は利用時間に対してお支払いいただくもので、カウンセリングの内容や成果に対しての料金ではないことをご理解ください。
  3. 効果的なカウンセリングにするために、クライアントは必要な情報を進んで提供してくださるようにお願いいたします。
  4. 当所における「カウンセリング」は倫理的、教育的な相談であるため、医療行為には該当しません。また医療控除の対象になりません。
  5. カウンセリングの継続中には、重要なことを決める場面が多々出てきます。その場合、最終的な決定はクライアント本人が行うものとし、それに付随する結果の責任はクライアント本人に帰することをご理解ください。
  6. 相談状況により、カウンセラーが医療機関又は弁護士等の専門家に紹介することがあります。
  7. より適切なカウンセリングができるように、カウンセラーが医師やスーパーアドバイザー等の専門家に助言・指導を受ける場合があります。その場合、クライアントが特定されないように配慮します。
  8. カウンセリングが進むにつれて、不快感も含めて様々な感情が湧いてくる場合があります。そのこと自体を話し合うことはとても大切なことだとご理解ください。
  9. クライアントの暴言・暴力行為を認めた場合には、カウンセリングの継続が困難と判断し、本カウンセリングの利用をお断りすることがあります。
  10. カウンセラーは、クライアントと私的な関係は持ちません。
  11. クライアントが18歳未満の場合、原則保護者様の許可・同意書への同意が必要となります。
  12. カウンセリング内容の再確認のため、カウンセラーが録音する場合があります。
  13. クライアントによる録画・録音はお断りしております。
  14. カウンセリングを終えるのは利用者の自由です。ただし、その場合には必ずカウンセラーと相談の上で決めてください。
料金について

料金については、同ページ内のカウンセリングコースや交通費などをご参照下さい。

クライアントの個人情報保護について
  1. 公認心理士法による「守秘義務」に基づき、カウンセリング内容は厳守されます。また、同意がない限り、他の人にクライアントの個人情報を知らせることは原則としてありません。ただし以下の場合を除きます。
    1. 個人が特定されないようにプライバシーを守ったうえで、学会への発表、研究会への方向・発表をすることがあります。
    2. 自分や他人を傷つけるおそれがあると判断した場合、情報の開示をすることがあります。
  2. クライアントが不慮の事故にあわれた場合でも、事前の同意がない限りご家族の方等にカウンセリング内容を明かすことはありません。